開業して一年、反省

カテゴリー │経営・運営の参考嫁の書いたブログお店を始めたい人へ

今日も
美味しく営業中!


まいにち食堂です♪
開業して一年、反省


カレーのテイクアウトできますよ〜

今日は嫁ブログ




お店を始めて一年

甘く見ていた失敗も多く
(>_<)イタタタ




「これから開業する方の参考になればいいなー」
思い今日のブログ



事業計画書に入れてない事が多く
うまく動くことができない失敗が多かった!!



だいぶシビアに計画書を作ったが
現実
もっと
シビアだぜーw
開業して一年、反省










その1
広告費!
これ入れておけばよかった〜
(>_<)イタタタタタタ〜
先輩から
広告始めで打つと、接客や運営がしっかりしてないので
お客様の期待に応えることができなくてリピートにつながらない

というのを真に受けて
コレ入れなかったのが間違い!

開業から
2〜3ヶ月では運営の仕組みは、ほぼ安定するので
それからで広告を打てる予算を持っている方がよかった
(´;Д;`)。。。
まいにち食堂、場所も難しいし
SNSを使える人のみへのアプローチしかできない。。。
口コミだけでは、やっぱり難しいところあり!
でした〜立地にもよりますが
まいにち食堂には必要だったな〜



その2
税理士さん代
(税理士さんよ、じゃないよ〜税理士さんだいダヨ〜)

会計まとめるのは
めんどくさいです
お客様を喜ばせる工夫する時間
激しく奪います
もし、できるなら
予算に入れた方が良い!!




その3
商工会!
新人には、だいぶ必要ですね!
ちょっとした、苦手意識から
入るのを躊躇していたんですが、
「確定申告や、いろいろな相談なども受けるよ〜」
ということで今年から入会したんですが
もっと早く入っていればよかった〜と思っています
(´;Д;`)




この三つは

まいにち食堂の失敗、、、
学びました〜(>_<)
この三つを入れてたら
もう少し皆様に知ってもらえたり
運営の仕方が楽になったはず、
この三つ全部合わせても50万くらいなので
これが公庫申請の予算に入れて
準備できてたらよかったな〜


キツキツ新人運営からは
50万の捻出は厳しいです(>_<)
どうにか乗り越えてきていますが
今年は、雑誌に広告出せるかな〜
「どの雑誌に載せるのか?」
効率の良いものを選ばないといけないので
これまた
難しい課題になりそうですねw
ᕦ(ò_óˇ)ᕤ頑張る!


今日はここまで


口コミ命のまいにち食堂でした♪( ´▽`)















<まいにち食堂店舗情報>
〒 904-0302
沖縄県読谷村字喜名390 1F
TEL 098-958-7250
OPEN/月〜日 11:30〜16:00ラストオーダー
       (売切れ次第終了)
定休日/水曜日



店舗へのアクセス
Googleマップで検索できます
場所の検索はこちら

看板の場所にピンが立っています
看板の矢印どうりに進んでくださいね
お店は もう少し奥です
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)






まいにち食堂では
・✨写真撮影✨(他のお客様への配慮お願いします)
・✨SNSへのアップ
・✨ブログのシェア
など 自由です
      

皆様お気軽にご来店くださいませ

開業して一年、反省


同じカテゴリー(経営・運営の参考)の記事
久しぶりの更新♪
久しぶりの更新♪(2018-04-30 06:06)

初祭りの反省
初祭りの反省(2018-02-27 07:08)

〇〇を〇〇する方法
〇〇を〇〇する方法(2018-02-24 07:54)

今日は定休日!!
今日は定休日!!(2018-02-07 07:47)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。